矢部川シンポジウム「私たちの水環境」 ~観光・地域産業・暮らし・防災・生き物~

チラシPDFダウンロード→2019矢部川シンポチラシ

掘割、有明海、矢部川流域に、人や生きものがにぎわう美しい水環境再生し、
守り受け継いでいくには何が必要なのでしょうか?

ラムサール条約登録湿地の大沼(北海道七飯町)から
「大沼ラムサール協議会」の池田誠氏を招き、
観光産業と漁業、畜産業との対話を地域でどのように進めたか
お話しいただきます。
また地元の柳川からは水環境保全に取り組む活動事例を紹介いただきます。

本シンポジウムを通じ、観光・地域産業・暮らし・防災・生き物
それぞれが豊かに守られる水環境について、
皆さんと一緒に考えたいと思います。ご参加おまちしております!

□日程 12月15日(日) 13:30~17:00(13:00~受付)

□会場 柳川あめんぼセンター2階AVホール
(柳川市一新町3-1)

□参加費 無料

□定員 80名

□プログラム(予定)
※12:00~17:00 防災に関するパネル展示を予定。
お気軽にお立ち寄りください。

13:30 開会あいさつ(13:00受付開始)
13:45 基調講演
「地域連携で取り組む大沼の保全活動」
池田誠さん(北海道・大沼ラムサール協議会会長)
14:40 活動報告(星野小学校、星野学童保育、伝習館高校を予定)
15:00 話題提供・パネルディスカッション
「『国名勝指定、水郷柳河』にふさわしい水質とその方策」
立花民雄さん(水の会代表)
「有明海(アサリ)の再生、柳川掘割(親ウナギ)の再生」
大坪鉄治さん(NPO法人SPERA理事)
「市民協働による掘割清掃の取組みについて」
柳川市役所水路課
※コーディネーター:松富士将和(矢部川をつなぐ会)
17:00 閉会

□お申込み方法
1)氏名、2)連絡先(電話またはメール)、3)所属(あれば)
をお知らせください。
定員の範囲で当日参加を受け付けますが、
資料準備の都合上、できる限りお申込み下さい。

◆連絡先
矢部川をつなぐ会事務局(山村塾 小森耕太)
〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX 0943-42-4300
Eメール:info●sansonjuku.com ●を@に変えてください。

 

主催:矢部川をつなぐ会

後援:柳川市

※矢部川をつなぐ会 http://www.yabegawa.net/

矢部川の自然景観を守り、文化を守る活動をしている流域の団体が、矢部川の水の恵みに感謝し、次世代に継承するために、平成 17(2005)年 11 月に発足したネットワークです。

※この事業は国土交通省筑後川河川事務所「令和元年度矢部川防災及び環境意識啓発委託事業」の一環として実施されます。

 

ページの先頭へ戻る